ホーム » Archive: 12月 2012
20日~デイサービスセンターてんじんではクリスマス会を行っています。
毎日、毎日色々な方々にご協力を頂き楽しいレクの時間を過ごしています。
ご利用者さまも一緒に歌ったり、手拍子したり・・時には音色に聞き入ったり
今日はそんな雰囲気の写真を少し載せてみますね。
これは”アルパ”という楽器。
撥弦楽器の一種でスペイン語でハーブの
意味だそうです。
「上條様と神沢様」の演奏です。
⇒「エクセラン高校」の皆さんは歌の
披露やハンドベルの演奏をして
くださいました。
職員も今回の為に? 大正琴を習って披露させて頂きました。
クリスマス会は26日まで行う予定です。また雰囲気を公開させて頂きます。
期間中は”安全”には配慮しながらクリスマス仕様の車とサンタ?トナカイ?がお迎えに伺わせていただきます。
「藤澤舞踊会」のお二人による踊りにはご利用者さまも魅了されて
いました。
銭太鼓は完成度の高さの中にも
ユーモラスな部分があり、ご利用者
さまの中にも昔は腕をならしたという
方もいらっしゃいました。
〆は何故か万歳!万歳!
「二美町1丁目熟年クラブ」の皆様
ありがとうございました。
良いリハビリにもなりました?・・・スタッフN
ご利用者さまへのクリスマスプレゼントは”マフラー”です。
① 12月に入ってご利用者さまが好きな色の毛糸を選び
② レクレーションの時間に指編みをしました(男性も一生懸命でした)
③ 最後はスタッフが手直しをして、ラッピングしてお渡ししまひた。
そうそう・・期間中はケーキも手作りで作って召し上がって頂きました。
ご利用者さま、ボランティアの皆さんのご協力により素敵なクリスマス会に
なりました。ありがとうございました。・・・スタッフN
メリークリスマス
一度、壁からはずしてご利用者さまと雪仕立てに作り替えました。
雪の季節になってきました、体調管理等にも気をつけてまいります・・・スタッフE
Copyright © 2011 ケア柏葉 All Rights Reserved.