ホーム » てんじんフォトギャラリー
↑↑↑この日は”ネギもち”を作る事に・・・手際よくネギを刻むご利用者さま、生地を作るご利用さま、焼けた”ネギもち”に秘伝のたれを塗るご利用者さま。
昔懐かしい味にご利用者さま・スタッフ大感激。ごちそうさまでした。
【手作りおやつ第2弾】
この日も生地作りをする方、焼く方、トッピングの飾りつけをする方・・
皆さんのご協力のもととても美味しいクレープが出来上がりました。
↓↓↓ 好評につき ”ういろ”も作ってみました。
レシピ通りに作ったつもりが何故か?2層になってしまいました。????
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【大成功 編】
今日作った”草もち”は市販のお饅頭と同じお皿に並べても見劣りしない
出来栄え!
さっそく、「いただきます」 スタッフからも「お・い・し・い・~」の声 大成功。
ご利用者さまからも「美味しい・・・」との声、ご馳走さまでした。
———————————————————–
さて来月はどんな手作りおやつにしましょうか!?
節分の鬼にもご協力いただきましょう。 『写真はご利用者さまが変装した鬼』
お楽しみに。。。。。
20日~デイサービスセンターてんじんではクリスマス会を行っています。
毎日、毎日色々な方々にご協力を頂き楽しいレクの時間を過ごしています。
ご利用者さまも一緒に歌ったり、手拍子したり・・時には音色に聞き入ったり
今日はそんな雰囲気の写真を少し載せてみますね。
これは”アルパ”という楽器。
撥弦楽器の一種でスペイン語でハーブの
意味だそうです。
「上條様と神沢様」の演奏です。
⇒「エクセラン高校」の皆さんは歌の
披露やハンドベルの演奏をして
くださいました。
職員も今回の為に? 大正琴を習って披露させて頂きました。
クリスマス会は26日まで行う予定です。また雰囲気を公開させて頂きます。
期間中は”安全”には配慮しながらクリスマス仕様の車とサンタ?トナカイ?がお迎えに伺わせていただきます。
一度、壁からはずしてご利用者さまと雪仕立てに作り替えました。
雪の季節になってきました、体調管理等にも気をつけてまいります・・・スタッフE
Copyright © 2011 ケア柏葉 All Rights Reserved.